こんにちは、まえっさんです。
今回は以前購入したアシモクラフツの”asigrip” をロゴス テオゴニア薪バサミに装着しきます。
↑こちらで購入経緯確認できます。良かったら覗いてみてください。
事前情報では
・純正グリップの脱着に手間取る
・鬼目ナット?ごと取れてしまう
・締まりが緩い
などの意見もあり、少々不安でした…
実際にどうなのか、検証してみましたのでどうぞ!
いよいよグリップを回してみる

緩ッ!!
最初はやや硬ったものの、少ーし回しはじめたら、すんなりと回ってくれました

スライドトーチ等で炙るとの表記にビクついていましたが、思いのほか簡単で何より
小学生くらいの子供だったら、全然回せるんじゃないかのレベル

こうなりました。あとは入れ替えるだけです。
グリップを装着してみる

こちらもスルッと回りはじめ、いとも簡単に装着完了‼︎
合計所要時間1分
完成がこちら


\ででーん/
う、美しい✨
さすがアシモクラフツ!ギアの雰囲気がガラッと変わりますね
アシモクラフツ 商品購入する方法

asimocrafts online store
焚火、キャンプに関するガレージブランド。インスタグラムで話題の『A』のマークのギアを販売しているasimocrafts公式オンラインストアです。
全国的な人気により、常時品薄になっているアシモクラフツ商品
購入するには大きく分けて二つ方法があります
・公式サイトから購入
・全国のキャンプショップからの直接購入
どちらも欠品で入荷待ちだったり、人気商品であれば抽選購入だったりします
インスタやTwitterなどでこまめに情報掴んでおくのが良いですね‼︎
まえっさんも下記のお店で運良く購入できました。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
終わりに
今回はロゴス テオゴニアの純正グリップ⇨asigripに交換してみました。
初めてのアシモクラフツ商品でドキドキしながらチャレンジしましたが、
簡単すぎて参考にならなかったかもしれません。
テオゴニア薪バサミの仕様が変わったのかな・・
どんなギアも一段も二段も輝かせてくれる”アシモクラフツ”
キャンプギアをカスタマイズしたい方オススメです!
ではでは
コメント